Categories: Tech

ソニー、ストリンガーCEOが個人情報流出問題を謝罪=1人あたり最大で100万ドル補償

ソニー・ストリンガーCEOがブログで謝罪

ソニーグループのインターネット配信ネットワークがハッキングされ、最大1億件規模の個人情報が流出した恐れのある問題で、同社CEOのハワード・ストリンガー氏がブログ上で謝罪するコメントを発表した。

ストリンガーCEOは、米国のユーザに対して、被害に応じて最大で1人あたり100万ドルを補償することや、セキュリティー体制強化の方針を明らかにした。補償の対象とする国や地域は、今後準備をして拡大させる方針だ。

情報開示の遅れについては、ソニーのタブレット端末新製品発表の時期との関係を指摘されていたが、ハッキングの手口が複雑で状況を確認するのに時間を要したと釈明した。また、今後については、安全対策を強化して、サービスを早急に再開できるよう全力を尽くすとしている。
これまでに、クレジットカードや個人情報が悪用されたケースは確認されていない模様だという。

個人情報流出問題でCEOがコメントするのは初めてのことだが、ブログには、今回の声明に対して、多くのユーザから好意的なコメントが寄せられている。

team HDT

Recent Posts

Apple Unveils MacBook Air with M4 Chip: A Refined Update to the Ultra-Portable Lineup

Apple has officially announced the new MacBook Air powered by the M4 chip on March…

5 days ago

Digital Camera Market Crisis: Supply Chain, Demand Shifts, & Future

Digital Camera Industry: Navigating Disruption The digital camera market faces a critical juncture. Global component…

3 weeks ago

Apple Unveils iPhone 16e: Bold Pricing for a Familiar Design

Apple Introduces iPhone 16e: A New Chapter Begins, Replacing SE Apple announced the iPhone 16e…

3 weeks ago

Elon Musk’s Grok AI Lands on Japan’s App Store, Bringing a Rebellious Twist to Conversational AI

Grok app revealed on Japanese App Store The Japanese iOS and iPadOS app market just…

2 months ago

Photoshop now natively supports Apple Silicon Macs

Apple Silicon-optimized version of Photoshop ships with significant speed improvements After three months of testing…

4 years ago

Apple unveils its plans to use its own ARM-powered silicon in Macs

Apple switching from Intel to its own custom chips for Macs over a two-year transition…

5 years ago

This website uses cookies.