Categories: Tech

ドコモ、テザリング対応のAndroid2.3搭載「AQUOS PHONE SH-12C」発表=3D動画撮影対応・800万画素ツインカメラ

3D動画撮影・裸眼立体視対応の液晶搭載

NTTドコモは2011年5月11日、Android 2.3搭載のシャープ製スマホ「AQUOS PHONE SH-12C」を5月20日に発売すると発表した。予約は14日よりドコモショップで受け付ける。

SH-12Cは、800万画素のCMOSカメラを背面に2基搭載し、2D・3Dのハイビジョン動画・静止画撮影に対応する。また、4.2インチ液晶ディスプレイ(960×540ドット)は裸眼立体視対応で、3D映像を実際に確認しながら撮影できる。

画像処理エンジンには「ProPix」が搭載され、撮影環境に応じて最適な撮影モードに自動で切り替える「シーン自動認識」や、フォーカスを合わせた被写体を自動追尾する「チェイスフォーカス」などの機能も3D撮影に対応している。

また、パソコンやゲーム機などをネット接続できるWi-Fiテザリング(spモード)に対応するほか、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信機能を備え、HDMI接続も可能だ。

サイズは64(W)×127(H)×11.9~13.8(D)mm、重量は約138gで、カラーはブラックとホワイトの2色がラインアップされる。

team HDT

Recent Posts

Digital Camera Market Crisis: Supply Chain, Demand Shifts, & Future

Digital Camera Industry: Navigating Disruption The digital camera market faces a critical juncture. Global component…

2 days ago

Apple Unveils iPhone 16e: Bold Pricing for a Familiar Design

Apple Introduces iPhone 16e: A New Chapter Begins, Replacing SE Apple announced the iPhone 16e…

3 days ago

Elon Musk’s Grok AI Lands on Japan’s App Store, Bringing a Rebellious Twist to Conversational AI

Grok app revealed on Japanese App Store The Japanese iOS and iPadOS app market just…

1 month ago

Photoshop now natively supports Apple Silicon Macs

Apple Silicon-optimized version of Photoshop ships with significant speed improvements After three months of testing…

4 years ago

Apple unveils its plans to use its own ARM-powered silicon in Macs

Apple switching from Intel to its own custom chips for Macs over a two-year transition…

5 years ago

Android 11 is official in beta, comes with a focus on people, controls and privacy

Google has finally dropped the first Android 11 Beta release for Pixel phones (Pixel 2…

5 years ago

This website uses cookies.