第7世代iPod nano、プロセッサとフラッシュメモリを密かに刷新。価格引き下げはiOSデバイスとの差別化か。
また、プロセッサも密かにアップデートしている。第6世代の「Apple 33850859」から「Apple 339S0104」に変わっており、AppleマークがラベルされているもののARMベースのサムスン製(RAMは64MB)チップを搭載している。
ディスプレイは従来と同じく解像度240×240ピクセルのマルチタッチ対応1.54型液晶だが、ディスプレイを分解により取り除くのは難しいようだ。バッテリパックもプリント基板に接合されているので単体の交換は難しい。
新しいiPod nanoは、Nike+機能を内蔵しておりNike+のWebサイトに走行時間や距離、消費カロリーなどを簡単にアップロードすることができる。また、FMチューナーは、最大15分前まで巻き戻して聴くことができるライブポーズ機能を搭載。
UIでは16種類のデジタルクロックフェイスが採用され、専用ウォッチバンドと組み合わせると腕時計のように使える。これはiPod nanoを時計として使っているユーザがいたのがヒントになったようだ。
新型iPod nanoはすでに店頭で発売が開始されており、価格は8GBモデルが10,800円、16GBモデルが12,800円で、前世代より3,000〜4,000円も安くなった。この価格引き下げはiOSデバイスとの差別化を狙ったものと思われる。
iPodファミリーの売れ筋はiPod touchだが、思い切った値下げとクロックフェイスやフィットネス機能などの強化により、どこまで顧客の心をつかめるだろうか。音楽専用機が生き残る道は険しい。
Apple has officially announced the new MacBook Air powered by the M4 chip on March…
Digital Camera Industry: Navigating Disruption The digital camera market faces a critical juncture. Global component…
Apple Introduces iPhone 16e: A New Chapter Begins, Replacing SE Apple announced the iPhone 16e…
Grok app revealed on Japanese App Store The Japanese iOS and iPadOS app market just…
Apple Silicon-optimized version of Photoshop ships with significant speed improvements After three months of testing…
Apple switching from Intel to its own custom chips for Macs over a two-year transition…
This website uses cookies.