Categories: Tech

和製Siri「一休」が11月10日公開へ=スマホ向け音声質問応答システムを総務省所管NICTが開発

スマホで質問、数百もの回答。日本の独法NICTが和製Siriこと「一休」公開へ。

総務省所管の独立行政法人である情報通信研究機構(NICT)は、11月10日に京都府精華町でキックオフする「けいはんな情報通信研究フェア2011」において、日本語対応のスマートフォン向け音声質問応答システム「一休」を発表する。
「一休」は、iPhoneなどのスマホで音声入力された質問の回答をWeb上の6億ページからリアルタイムで検索、抽出、列挙するQAシステムで、思考や行動の幅を広げる「知的自然言語処理技術」として開発が進められてきた。

NICTによると「いつでもどこでも日常のふとした思いつきから思考、行動を広げることが可能」であり、「Webにテキスト化されている文章を効率的に収集することができる」としている。また、文書集合から明示的に書かれていない回答を様々な観点から推論、発見することが可能なため、「意外でありながら有用な情報を発見でき、誰もが必要な情報に容易にアクセス可能」になるという。
「一休」は1つの質問に対して、仮説の回答を含む数百もの回答をスコアの高い順に表示する。iPhoneなどの端末上に答えを表示させることができるほか、パソコンのブラウザ上に表示させることも可能だ。ただし、iPhoneのSiriと異なり、音声出力には今のところ対応していない。

例えば「デフレを引き起こすのは何か」と尋ねると「輸入製品」や「リストラ」、「過剰債務」などの答えが次々に表示されて、それぞれの情報抽出源を参照することができる。
また、「ゴーヤーを使った料理を教えてください」と尋ねると、「ゴーヤチャンプル」や「塩焼きそば」、「野菜炒め」など定番料理のほか、「ジャム」や「パフェ」などの意外な回答を得ることもできる。
「一休」の開発にはわずか4名しか携わっておらず、当初の実用化までの開発期間も3ヶ月だったという。
また、デモに使われた動作環境はサーバ1台(Linux/RAM 8GB/HDD 10TB)であり、音声認識とQAエンジンの両者が動作可能である。

NICTは情報通信分野を専門とする唯一の公的研究機関であり、「一休」の実用化は数年後になる見通し。現在の音声認識器は約50万語の日本語をカバーしており、日本語以外の外国語の導入も目指す。

同機関は「一休」のほかにも、スマートフォン向け多言語音声翻訳「ChaTra」や、200インチのハイビジョン高画質で特殊な眼鏡をかけずに立体映像を見られる世界最大のディスプレイなどを出展する。

team HDT

Recent Posts

Photoshop now natively supports Apple Silicon Macs

Apple Silicon-optimized version of Photoshop ships with significant speed improvements After three months of testing…

4 years ago

Apple unveils its plans to use its own ARM-powered silicon in Macs

Apple switching from Intel to its own custom chips for Macs over a two-year transition…

4 years ago

Android 11 is official in beta, comes with a focus on people, controls and privacy

Google has finally dropped the first Android 11 Beta release for Pixel phones (Pixel 2…

5 years ago

Microsoft Build 2020: Nadella says “The role of developers has never been more important”

This year's Build held Virtually, All-Digital format for 24 hours a day, in response to…

5 years ago

Adobe to host MAX 2020 virtually for free for everyone

Deliver "Digital MAX" to everyone at no cost Oct. 19–21 Adobe today officially announced it…

5 years ago

“Procreate 5” has arrived with Photoshop brush import, Animation Assist and CMYK support

Procreate for iPad gets a major 2019 update Savage Interactive has released the newest version…

5 years ago

This website uses cookies.