NTTドコモは12月27日、スマートフォン向けの半導体開発・販売を行う合弁会社を2012年3月下旬に設立すると発表した。
合弁会社は、富士通、富士通セミコンダクター、NEC、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、サムスン電子およびドコモの5社が出資。出資比率は未定ながらドコモが筆頭株主となる予定。
各社が保有する通信技術に関するノウハウを結集して、LTEおよび次世代通信規格「LTE-Advanced」に対応する製品開発を行う。製造はサムスンが請け負い、開発した半導体は国内外の端末メーカーへ販売される予定だ。
今回の基本合意を受けて、NTTドコモは2012年1月中旬、100%出資の準備会社「通信プラットフォーム企画」を設立する。
スマートフォン向け半導体市場では米Qualcommが高いシェアを占めているが、ドコモを中心とした日韓連合で対抗する。
Digital Camera Industry: Navigating Disruption The digital camera market faces a critical juncture. Global component…
Apple Introduces iPhone 16e: A New Chapter Begins, Replacing SE Apple announced the iPhone 16e…
Grok app revealed on Japanese App Store The Japanese iOS and iPadOS app market just…
Apple Silicon-optimized version of Photoshop ships with significant speed improvements After three months of testing…
Apple switching from Intel to its own custom chips for Macs over a two-year transition…
Google has finally dropped the first Android 11 Beta release for Pixel phones (Pixel 2…
This website uses cookies.