「iPhone 4S」の新しいアンテナは4つの部品で構成され、HSDPAの下り最大14.4Mbps通信やCDMA/GSMの両通信方式に対応するなど多くの改善がみられている。 また、2つのアンテナを内蔵して送受信を自動的に切り換える新しいアンテナシステムを導入したが、デンマーク・オールボルグ大学のGert Frølund Pedersen博士らによると、Appleが採用したこの技術はサムスン電子の保有する特許権を侵害している可能性があるという(ComON)。 Pedersen博士は、「iPhone 4Sで採用されている新しいワイヤレスシステムは、前世代iPhone 4で問題となったいわゆる“アンテナゲート”を解決しているが、今回問題となっているのは、Appleがこの技術の使用を許可されているのかどうかだ」と述べた。 なお、同博士はiPhone 4の持ち方などによって電波の受信感度が変化する“アンテナゲート”問題を予測していたことにも言及した。 Pedersen博士は「例えば、デバイスがポートレートかランドスケープモードかに基づいてアンテナを選択する方法に特許侵害の可能性があり、直接的に特許を侵害しているかは不明であるが、多くの特許を侵害すること無くこのような新しいアンテナを設計するのは困難だ」と指摘している。Pedersen博士らの研究グループは2007年、サムスンにこのアンテナ設計に関する特許を売却しているという。 (more…)
今週発表された新しい第7世代「iPod nano」は、フラッシュメモリにSanDiskを採用しているのが分解により分かった。従来モデルは東芝製を搭載していた。ただし、SanDiskと東芝はフラッシュメモリ開発で協力関係にある。 また、プロセッサも密かにアップデートしている。第6世代の「Apple 33850859」から「Apple 339S0104」に変わっており、AppleマークがラベルされているもののARMベースのサムスン製(RAMは64MB)チップを搭載している。 ディスプレイは従来と同じく解像度240×240ピクセルのマルチタッチ対応1.54型液晶だが、ディスプレイを分解により取り除くのは難しいようだ。バッテリパックもプリント基板に接合されているので単体の交換は難しい。 新しいiPod nanoは、Nike+機能を内蔵しておりNike+のWebサイトに走行時間や距離、消費カロリーなどを簡単にアップロードすることができる。また、FMチューナーは、最大15分前まで巻き戻して聴くことができるライブポーズ機能を搭載。 UIでは16種類のデジタルクロックフェイスが採用され、専用ウォッチバンドと組み合わせると腕時計のように使える。これはiPod nanoを時計として使っているユーザがいたのがヒントになったようだ。 新型iPod nanoはすでに店頭で発売が開始されており、価格は8GBモデルが10,800円、16GBモデルが12,800円で、前世代より3,000〜4,000円も安くなった。この価格引き下げはiOSデバイスとの差別化を狙ったものと思われる。 iPodファミリーの売れ筋はiPod touchだが、思い切った値下げとクロックフェイスやフィットネス機能などの強化により、どこまで顧客の心をつかめるだろうか。音楽専用機が生き残る道は険しい。
ジョブズ氏の死を悼んで訪れる人の切れ間はない(アップルストア銀座店)。次から次と。これほどまでとは思わなかった。 私はここがオープンした日にも訪れた。銀座が勤務地ということもあって、その後、数百回、数千回とこの店に来たが今日ほど悲しい日はない。秋風が身にしみる。 彼は芸術家でもなければ天才でもなかったと思う。夢を全力で追いかけた、追いかけることのできた「本物の男」だったのだと思う。 [Updated]近くの家電量販店では、iPhone 4Sの予約受付の列がまだ伸びていた。21時15分を回っているが、今でもギリギリ大丈夫だという。ジョブズ氏の思いが詰まった作品を買い求めて。恒例の光景。いつものように品薄は必至だろう。
This website uses cookies.