Microsoftは2013年以降、ラスベガスで開催される世界最大の年次家電見本市「CES」(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)への参加を取り止めると発表した。つまり恒例となっていた基調講演も2012年がラストとなるとともに、今後、同展示会にブースを出すことも無くなるという。 毎年1月初頭に開催されるCESが新製品および新サービス発表の時期や場所にマッチしないことが撤退の最大要因であると説明している。 MSは今後も主催者である全米家電協会(CEA)との友好関係を構築したいとしているが、製品発表やプレスリリースなどはTwitter/Facebookなどのマイクロブログや独自開催のイベント、自社サイトなどを通じて行う方針だ。
米Amazon.comは、米国で販売している同社タブレット端末「Kindle Fire」向けに初のソフトウェア・アップデート(Version 6.2.1)を公開した。端末に直接PCフリーで自動配信(Wi-Fi経由)されるが、同社ウェブサイトからも無償で入手可能だ。Amazonのスポークスマンは10日ほど前、「2週間以内にアップデータをリリースする」と公約していた。 199ドルの原価割れ格安タブレットは、3週連続で100万台以上売れるなど米Amazonで11週連続して最も売れる商品となっていたが、機能やアクセス面、レスポンスの悪さなどでユーザから多くの苦情が寄せられていた(詳しくはこちら)。 今アップデート適用により、レスポンスやパフォーマンスが向上するほか、アイテムのカルーセル表示オプションの追加や、Wi-Fiのパスワードロックなどのセキュリティも改善する。
米Mozillaは12月20日(現地時間)、「Firefox 9」の正式版を公開した。SpiderMonkey JavaScriptエンジンに「型推論」が導入されたのが目玉だ。また、Android版はタブレット端末への最適化が施されている。 公開された「Firefox 9」は、1年以上前より研究されてきた「型推論(TI: Type Inference)」 が導入されており、JavaScriptが30%以上高速化している。 型推論とは、プログラムのコード解析と実行時の変数型監視を組み合わせて、JavaScriptプログラムの型情報を得る機能で、得られた型情報はより効率的なコードを生成するためJITコンパイル中に利用される。 Mozillaによると、「Firefox 9」では、推論された型情報をJägerMonkey JITコンパイラで活用するよう改良されており、JavaScript処理の重たいWebサイト(動画、ゲーム、3Dグラフィックスなど)で高速化が期待されるという。 また、HTML5、MathML、CSS などのWeb標準対応や、Mac OS X Lion向けにテーマ統合改善や2本指スワイプナビゲーションを追加した。 Mozillaは同日、GoogleとFirefoxのデフォルト検索エンジンの契約を3年間延長するとアナウンスしている。両社の契約は今年11月に期限を迎えており、Mozillaの収入源の大半を占めるGoogleとの契約が更新されるか注目されていた。
米Seagate Technologyは12月19日(現地時間)、韓国・サムスン電子のHDD事業買収を完了したと発表した。両社は既存の特許クロスライセンス契約を拡大させて、エンタープライズ向けストレージ・ソリューションの共同開発など戦略的提携を強化することでも一致している。 今回の買収は中国当局および欧州委員会(EC)などの承認を受けて進められた。買収総額は14億ドルで、Seagateは同社株式4523万余およびその差額を現金でサムスンに支払い、さらにサムスン側から取締役会メンバー1名を迎える。 また、サムスンはSeagateのSSD向けにNANDフラッシュメモリを供給し、SeagateはサムスンのPCや家電向けにHDDを供給する。 一方、米Western Digitalによる日立のHDD事業買収は2012年3月までに完了する見通しだ。こちらの買収総額は43億ドル。 2012年の世界のHDD市場は、Western DigitalとSeagateの2強に、日本の東芝を加えた3社に再編されることとなる。
BRICsをはじめとする新興13カ国の主要メディア18社が選ぶ「2011年版世界10大ニュース」にスティーブ・ジョブズ氏死去がランクインした(新華社)。 1位は東日本大震災および原発事故、2位は中東や北アフリカの民主化運動「アラブの春」、3位はアルカイダ指導者ビンラディン容疑者殺害だった。 ジョブズ氏死去は第7位で、iPhoneやiPad、iPodの売れ行きが好調な新興国における同氏の影響力の大きさが改めて示された形だ。 一方、米AP通信発表による年次世界10大ニュースでは、ジョブズ氏死去は候補には挙がっていたものの10位以内にランクインしなかった(AP)。 AP通信選出の今年のトップニュースはビンラディン容疑者殺害事件、2位は東日本大震災および原発事故、3位は中東や北アフリカの民主化運動だった。 Appleの共同創業者であるスティーブ・ジョブズ氏は今年10月5日(現地時間)、56歳の若さでこの世を去った。世界はあまりにも早すぎる偉大なるビジョナリーの死を悼んだ。 ジョブズ氏の実妹でありベストセラー作家でも知られるモナ・シンプソン氏は、ジョブズ氏死去について「スティーブは死というイベントのためにも生きてきた」と述べ、さらに「死が彼に訪れたのではなく、彼自身が死を全うしたのだ」と語っている。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は12月17日、PSP後継の新型ポータブルゲームマシン「PlayStation Vita」(プレイステーション・ヴィータ:PS Vita)を日本市場で発売開始した。渋谷TSUTAYAや秋葉原ヨドバシアキバなどでイベントが行われ、早朝から数百人が列を作った。価格は3G/Wi-Fiモデルが29,980円、Wi-Fiモデルが24,980円。 PS Vitaは海外に先駆けて日本で発売され、欧米では来年2月に発売される予定だ。ソニーによるポータブルゲーム機のニューモデル投入は実に7年ぶり。 PS Vitaの特徴として、タッチパネル対応5インチ(960×544)有機ELディスプレイを採用して、背面にもタッチパッドを搭載する。プロセッサはARM Cortex-A9クアッドコアでマルチタスクにも対応。カメラを前背面に計2基実装するほか、GPS機能、モーションセンサー、電子コンパス、マイクを搭載。また、次世代Web標準「HTML5」をサポートするのも魅力だ。 (more…)
米Appleは12月16日(現地時間)、同社最新スマートフォン「iPhone 4S」をブラジルやロシアなど新たに20カ国以上で発売開始した。 ブラジル、ロシア以外にもバーレーン、チリ、エジプト、イスラエル、ヨルダン、クウェート、マレーシア、モロッコ、ペルー、フィリピン、カタール、サウジアラビア、南アフリカ、タイ、チュニジア、トルコ、アラブ首長国連邦、ベトナムおよび台湾で発売となった。中国はこのリストに含まれていない。 10月14日に日本を含む世界7カ国で発売開始となった「iPhone 4S」は、発売開始後3日間で400万台以上を売り上げ、その後も驚異的なペースで売れ続けており、Appleは今期だけで3,000万台前後のiPhoneを販売すると予想されている。
Appleは12月15日(現地時間)、iPhone 4S向け「iOS 5.0.1(ビルド9A406)」を公開[ダイレクトリンク]した。 現在のiOS最新版のビルド番号は9A405であることから、間もなく展開されるインターナショナル版への準備が盛り込まれた可能性があるようだが、詳細は分かっていない(Mac Rumors)。また、すでに「iOS 5.0.1」にアップデート済みのユーザには適用されない。 (more…)
米Googleは12月14日(現地時間)、慈善活動「Google Gives Back」の一環として新たに4,000万ドルの寄付を行ったと発表した。 同社は2011年だけでも世界中のさまざまな非営利団体や教育施設に1億1,500万ドル以上を寄付しており、特定非営利活動向け広告や教育向けアプリ提供などによる支援は10億ドルを超えるとされる。また、社員によるボランティア活動は40,000時間を超えたという。 (more…)
サムスン電子は12月14日、テレビやスマホなどの完成品部門と半導体やパネルなどの部品部門を独立運営する組織再編を行った(日本経済新聞)。 スマホやタブレットの特許をめぐり世界各国で訴訟合戦を繰り広げているAppleに配慮した動きとみられ、今回新たに完成品部門に2つのポストを設けることで、両部門の間では製品情報が遮断されるという。 (more…)
This website uses cookies.