AppleのiPhone 4Sに組み込まれたことで一躍脚光を浴びることとなった音声認識技術「Siri」だが、そのソフトウェア会社の共同創設者であるDag Kittlaus氏がAppleを退社したことが分かった。Appleは2010年にSiriを買収しており、最新スマートフォンの目玉機能としてその技術を取り入れていた。 AllThingsDによると、Kittlaus氏はiPhone 4S発表直後にAppleを退社したが、熟考されたうえでの友好的な退社だったとしている。同氏はシカゴ在住の家族の元で暮らすことや新たなアイデアで起業することを模索しているようだ。ただし、Kittlaus氏以外の「Siri」開発主要メンバーは引き続きAppleに残る模様である。
ICT総研は24日、「iPhone 4S」など最新スマートフォンを使った「2011年下期 スマートフォン電波状況実測調査」を発表した。今回のデータ通信速度調査は、首都圏、東海・関西、東北の全72測定地点で10月19日~21または23日に実施。端末にはNTTドコモの「MEDIAS WP N-06C」、auの「iPhone 4S」と「Xperia acro IS11S」、ソフトバンクモバイルの「iPhone 4S」と「003P」、イー・モバイルの「S41HW」が使用された。 注目される「iPhone 4S」のキャリア対決では、日中の首都圏や東海・関西ではソフトバンクがauをわずかに上回ったが、東北ではauがソフトバンクを大きく上回る結果となった。理論上の数値ではソフトバンク(下り14.4Mbps/上り5.76Mbps)がau(最大値下り3.1Mbps/上り1.8Mbps)を上回るが、実測ベースではあまり差がない結果となった。 また、首都圏の動画視聴(YouTube)では、日中はソフトバンクがauをわずかに上回ったものの、夜間の回線混雑時はau版が安定しており、ソフトバンクを大きく引き離した。特にソフトバンクの接続成功率は6割程度まで落ち込んでいる。 「iPhone 4S」はウェブサイトなどの画像読み込みはAndroid端末にやや劣るものの、YouTubeを視聴するまでの開始時間が速かった。しかし、データ通信速度では全体的にAndroid端末の方が速い傾向が見られる結果となった。 ソフトバンクの首都圏下り速度は、前回調査(5月)時に「iPhone 4」が0.47Mbps、Androidが0.55Mbpsと低調な結果だったが、今回調査では「iPhone 4S」が1.06Mbps、Androidも0.91Mbpsと2倍前後の速度を記録。下り最大14.4Mbpsへの対応や基地局を短期間で大幅に増強してきたことの結果が出始めている。
9to5Macによると、新型MacBook Pro (Late 2011) はプロセッサやストレージが増強されて、早ければ来週にも発売されるという。海外での価格は据え置きになる見通しだ。 13インチMacBook Pro 2.4 GHzデュアルコア (i5-2430M) / メモリ4GB / HDD 500GB / SDカードスロット 2.8 GHzデュアルコア (i7-2640M)…
AMDは23日、“Zambezi”という開発コード名で呼ばれてきたデスクトップ向け新CPU「AMD FX」シリーズの発売を開始した。本日発売となったのは6コアの「FX-6100」と4コアの「FX-4100」で、8コアの「FX-8150」と「FX-8120」は発売日が未定のままだ。 新しいマルチコア・アーキテクチャー「Bulldozer」を採用するFXシリーズの製造プロセスは32nmで、チップセットは従来のAMD9シリーズ、CPUソケットはSocket AM3+、メモリーはDDR3-1866まで対応する。 3.3GHzの「FX-6100」は14,980円、3.6GHzの「FX-4100」は9,980円(店頭価格・税込)。単体では発売されていないが、8コア「FX-8150」搭載PCが秋葉原の一部ショップで即納モデルとして発売されている。なお、「FX-8150」は、AMD向けにカスタマイズされた水冷クーラーとのバンドル販売となり、日本限定で500セットのみ販売される。
Microsoftが米検索大手Yahooの買収を検討していると伝えられるなか、Googleは少なくとも2社の投資会社と連携してYahooのコアビジネスを買収しようと画策しているようだ(WSJ)。協議はまだ初期段階であり、正式な提案などはされていない模様。また、交渉が前進しない可能性もあるようだ。 GooogleはYahooのウェブサイト上への広告掲出を望んでいるようだが、オンライン大手2社の連携は独占禁止法に抵触する可能性が高いだろう。 2008年にもGoogleとYahooは、Yahooの検索サービスにGoogleがオンライン広告を供給する提携を発表したが、ライバルMicrosoftや広告主協会などから批判を受け、同年11月に提携を白紙撤回した。 Yahooは9月初めにキャロル・バーツ前CEOを解任したばかりであり、また、9月末にはYahoo幹部が売却を示唆する従業員宛てのメモもリークされていた。Yahooの買収には複数の団体が興味を示しているとされているが、Googleの名前もそこに加わることになる。
10年前の今日、2001年10月23日(現地時間)にAppleは「iPod」を発表した。 故スティーブ・ジョブズ当時CEOは、トランプの大きさに例えた新しい携帯型MP3プレーヤーを、自身のジーンズのポケットから取り出して、「これがiPodだ」とプレスに向かって披露した。 ジョブズ氏は、CDプレーヤー、フラッシュプレーヤー、MP3CDプレーヤー、HDDプレーヤーの4つの選択肢の中から、HDDプレーヤーを選んだと述べ、「1,000曲をポケットに入れて持ち運べるんだ。しかも、超小型で素晴らしいデザイン、重さはあなた方の持っている携帯電話より軽い184gしかない」と自慢した。また、「音楽に国境は無い。市場規模はとてつもなく大きく、しかも現状ではまだ勝者がいない」と述べて、Appleが音楽市場でリーダーになること目指すと宣言した。 バッテリ駆動は10時間連続再生と発表され、ジョブズ氏は「世界でもっとも優れた電池だ」としていたが、後に裁判沙汰にもなった。 初代iPodはMac専用で、HDD容量は5GB、価格は47,800円(399ドル)。実際に発売されたのは11月17日。転送はFireWireのみだったが、iTunesと連携するスタイルは現在と同じだ。なお、Windowsに対応したのは2002年7月だった。 第1世代iPodは2ヶ月間で125,000台以上販売された。最近はホリデーシーズンだけで2,000万台ほど売れるので、かなり控えめなスタートだったが、わずか数年後に音楽ビジネスの世界を変えることになる。
タイのHDD生産シェアは世界第2位だが、現地の大規模洪水によって部品調達網に影響が出てきそうだ。世界最大手のウエスタン・デジタルは12月期の出荷台数が半減すると予測しているほか、シーゲイトや日立、東芝なども現地に生産拠点を構えている。ただ、ウエスタンが被災により生産停止に追い込まれた一方で、シーゲイトはフル生産を継続しており同社の株価が3割近くアップしている。 調査会社IHS iSuppliによると、12月期の世界HDD生産量は前年比で最大30%落ち込む可能性があるという(Reuters)。 Intelは決算発表時に、12月期のPC業界への影響は少ないとの姿勢を示したが、Appleのティム・クックCEOは「パソコン業界全体がHDDの供給不足に直面する可能性がある」と指摘していた。 タイはHDD以外に、デジカメやスマホ向け電子部品、さらには自動車メーカーや総合家電メーカーなども進出しており、年末商戦に向けた新製品発売に大きな影響が出てきそうだ。ソニーはすでに、デジタル一眼カメラの発売延期を発表している。
来年5月に米国で公開予定のアクションムービー「The Avengers(ジ・アベンジャーズ)」撮影の一部シーンに、Apple製スマートフォン「iPhone」のカメラが使用されていたことが分かった。 オスカーにノミネートされたこともあるシーマス・マクガーヴェイ氏は今週、IFTNとのインタビューのなかで、iPhoneを2〜3のシーンの撮影機器として使用したことを認めた。 撮影当時はiPhone 4Sが発売されていなかったため、iPhone 4または3GSが使用されたとみられる。 同氏は「どのような機器であっても、選択肢が限られた状況でも、成し遂げる気持ちさえあれば映画品質で撮影できる」と述べている。 また、予告編でもiPhoneで撮影した場面を見ることできるという(下の動画中、おそらく47秒のポイントだと思われる)。 (more…)
22日付けのSankeiBizによると、先週発売となったiPhone 4Sの家電量販店における販売シェアで、KDDI(au)が急速にソフトバンクモバイルとの差を広げて、1週間の序盤戦で優位に立ったことが分かったという。 BCNが集計した量販店のPOSデータで、当初は過半数を占めていたソフトバンクが徐々に後退して、20日には36.3%にまで落ち込みKDDIと27.4ポイントの差がついた。発売直後のシェアではソフトバンクが51.7%、KDDI(au)が48.3%だった。 MM総研によると「ソフトバンクは予約しても数日待ちの状況だが、KDDIは量販店ですぐに買える。販売店舗数の多いソフトバンクは品切れが多いようだ」と指摘している。 さらに、KDDIの田中孝司社長は「10月中にauショップ全店で取り扱う」と述べており、今後のシェア争いでも主導権を握る勢いだ。
早ければ来週にもアップデートされると噂されていたMacBook Proだが、AppleInsiderによると、11月第一週までは発表されない見込みだという。当初は9月末にリリースされると予想されていたが、iPhone 4SとiOS 5のリリース日が急きょ決まったため延期されたようだ。 アルミケース製造Catcher Technologyの中国工場が環境問題によって操業停止となった件との兼ね合いは不明だが、同社はMacBook ProとMacBook Air向けユニボディのおよそ60%を製造しているとされる。操業許可を得るために200〜300万ドルを投資するとされるなか、当局からの許可が下りない場合、11月には最大40%出荷台数が落ち込む可能性があるという。 新しいMacBook Pro(Late 2011)には、Intelが先月初めに発表した新しいSandy Bridgeが採用される見込みであり、15/17インチモデルでは2.4GHz(i7-2760QM)、2.5GHz(i7-2860QM)、2.7GHz(i7-2960XM)クアッドコアCore i7が搭載されるとみられる。ただし、熱処理の問題があり、現在のモバイル向けチップ最速の「i7-2960XM」が採用されるかは不明だ。 (more…)
This website uses cookies.