今週発表された新しい第7世代「iPod nano」は、フラッシュメモリにSanDiskを採用しているのが分解により分かった。従来モデルは東芝製を搭載していた。ただし、SanDiskと東芝はフラッシュメモリ開発で協力関係にある。 また、プロセッサも密かにアップデートしている。第6世代の「Apple 33850859」から「Apple 339S0104」に変わっており、AppleマークがラベルされているもののARMベースのサムスン製(RAMは64MB)チップを搭載している。 ディスプレイは従来と同じく解像度240×240ピクセルのマルチタッチ対応1.54型液晶だが、ディスプレイを分解により取り除くのは難しいようだ。バッテリパックもプリント基板に接合されているので単体の交換は難しい。 新しいiPod nanoは、Nike+機能を内蔵しておりNike+のWebサイトに走行時間や距離、消費カロリーなどを簡単にアップロードすることができる。また、FMチューナーは、最大15分前まで巻き戻して聴くことができるライブポーズ機能を搭載。 UIでは16種類のデジタルクロックフェイスが採用され、専用ウォッチバンドと組み合わせると腕時計のように使える。これはiPod nanoを時計として使っているユーザがいたのがヒントになったようだ。 新型iPod nanoはすでに店頭で発売が開始されており、価格は8GBモデルが10,800円、16GBモデルが12,800円で、前世代より3,000〜4,000円も安くなった。この価格引き下げはiOSデバイスとの差別化を狙ったものと思われる。 iPodファミリーの売れ筋はiPod touchだが、思い切った値下げとクロックフェイスやフィットネス機能などの強化により、どこまで顧客の心をつかめるだろうか。音楽専用機が生き残る道は険しい。
携帯電話各社が7日に発表した9月の携帯電話契約件数によると、新規契約から解約件数を差し引いた純増数で、ソフトバンクモバイルが18ヶ月連続で首位を維持したことが分かった。ソフトバンクは純増数27万5700件、2位のNTTドコモは20万800件、3位のKDDIは12万5300件、4位のイー・モバイルは7万8000件だった。 ソフトバンクはiPhoneが引き続き好調だったが、10月にはソフトバンク以外にKDDIも新型「iPhone 4S」を発売することから、キャリア間でユーザの移動がみられるかもしれない。
ソフトバンクモバイルは2011年10月7日、記者会見を開いて10月14日に発売する「iPhone 4S」の料金プランを明らかにした。3G/3GSユーザの残りの分割支払金を免除する「実質無償機種変更キャンペーン」などを発表。本日午後4時より予約受付を開始する。なお、予約受付は、iPhone 4S/4(8GB)ともに1名義各2回線まで。14日以降の「当日売り」は検討中であり、事前予約が基本となる。 ソフトバンクは、「iPhone 4S」の16GBモデルを実質負担0円、32GBモデルを実質負担月額480円(計11,520円)、64GBモデルを同月額880円(計21,120円)で販売する。 月額料金はホワイトプラン(i)が月額980円、S!ベーシックパック(i)が月額315円、パケット定額がこれまでと同じ月額4,410円で用意される。孫正義社長は「ネットワークのトラフィックが逼迫しているが、パケット定額の料金を変更するつもりはない」と述べた。auより本体価格は若干高いが、月額の通信費は安く抑えた。割賦払い購入時は、ソフトバンクの方がすべてのモデルでauよりも500円程度安いことになる。 また、iPhone新規購入および既存ユーザの機種変時購入者に「iPad 2」(Wi-Fi+3G)の基本料を無料で提供する「(iPad専用)ゼロから定額プラン」を発表した(データ通信量100MB/月まで)。16GB版の場合、端末価格のみ月々1,860円(事務手数料も無料)で提供されるため、Wi-Fi版を買うより安い価格だ。ただし、通信量が100MBを超えると、ウェブ基本使用料315円とパケット通信料(0.0525円/パケット、最大4980円)がかかる。 孫社長によると、「ユーザの4割以上は月100MB以内に収まっている」という。 この販促は「アレ コレ ソレ キャンペーン」と名付けら、10月14日から11月30日まで実施される。 (more…)
This website uses cookies.