台湾の半導体メーカーVIA Technologiesは、Appleのモバイル端末向けプロセッサが同社の保有する3件の特許を侵害したとしてAppleを提訴した。 VIAの申し立てによると、Appleのスマートフォンやタブレット端末、ポータブルメディアプレーヤーなどに使用されているマイクロプロセッサが対象とされている。つまり、iPhone/iPad/iPod touch/Apple TVに採用されているA4/A5チップがターゲットである。 Appleは最近、HTCやサムスンなどとも特許訴訟を抱えている。
英Financial Times(FT)は先月、App Storeでのサブスクリプション制度を嫌ってiOSアプリをストアから削除したが、Webブラウザから閲覧可能なHTML5ベースアプリが好調なようだ。 Reutersによると、FTのWeb版のモバイルアプリ経由の定期購読者数は70万人以上に達して、App Storeで販売していた頃より増加しているという。 FTは、Appleに顧客データが渡ることや30%もの手数料を徴収されることなどをめぐりAppleと対立していたが、先月31日に交渉は決裂してApp Storeからアプリを削除していた。 (more…)
台湾Wintekが製造する「iPhone 5」向けタッチパネルに欠陥が見つかったとDIGITIMESが報じている。WintekはiPhone 5向けに20〜25%のタッチスクリーンパネルを製造しており、製品の出荷に影響が生じる可能性がある。 情報筋によると、パネルの最終組立工程において、タッチパネルの薄層仕上げに問題が生じているのが分かったという。 しかし、iPhone 5のタッチスクリーンパネルは、iPhone 4とほぼ同じ工程で製造することから、Wintekは問題の解決に時間を要さないとみられている。 iPhone 5向けのタッチスクリーンは、WintekのほかにTPKが60〜65%、残りをChimei Innoluxが供給することになっている。 Appleは10ー12月期に2,500〜2,600万台のiPhone 5を出荷予定だという。
米連邦捜査局(FBI)は22日、ソニーの映画子会社のソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)がネットワークの不正侵入を受けた問題で、攻撃事件後に犯行声明を出したハッカー集団「ラルズセック」(LulzSec)のメンバーの男(23歳)を逮捕した。 逮捕されたのは、アリゾナ州在住のコーディー・クレツィンガー容疑者で主犯格とみられる。 このハッカー事件により、今年6月、SPEの約3万7500人の顧客情報が流出していた。有罪の場合、最長で禁錮15年の可能性がある。 AP通信によると、企業や政府機関などに対するハッカー攻撃での逮捕は米国初になるという。
Intelがモバイル向けプロセッサ「Atom」のブランド名を変更するかもしれない。 DIGITIMESによると、IntelはCedar Trail(開発コード名)プラットフォームを採用する「Atom N/D/Z/E」のラインアップについて、2012年にもブランド名を刷新する可能性があるという。 Cedar Trailは、ネットブックに留まらず、エントリーレベルのデスクトップPCやタブレット端末、オールインワンPCへの採用も想定されているが、必ずしも成功しているといえない「Atom」ブランドのイメージを払拭する狙いがあるとみられる。 Intelは、32nmプロセス採用の「Cedar Trail」(ネットブック向けAtom N2800/N2700・ネットトップ向けAtom D2700/D2500)を2011年11月にリリースする予定になっている。 また、「Moorestown」後継のスマートフォン・タブレット向けチップ「Medfield」を2012年前半に投入する計画だ。
UBS Investment Researchの調査によると、89%ものiPhoneユーザが次もAppleの端末を選ぶと答えたという(AppleInsider)。 Appleは2位以下を大きく引き離しており、2位につけたHTCはわずか39%だった。 これは世界515人のハイエンドタイプ・ユーザを対象に、スマートフォン端末の顧客維持率を調べたもの。 次期iPhoneのリリースにより、多くのAndroidユーザがiPhoneを買い求める列を作るかもしれない。
Facebookは22日(現地時間)、開発者向け年次カンファレンスF8にて、新しいパーソナルページ「Timeline」や、音楽や映画などのメディア共有プラットフォーム「オープングラフ」などを発表。Yahoo News、Hulu、Netflixなどとの提携もアナウンスされ、過去30日間にログインしたユーザ数が世界で8億人を超えたことも明らかにした。 インタラクティブに機能する自己アクティビティのスクラップブックページといえる「Timeline」は、写真やビデオ、アプリ、コメント、地図など、過去の人生イベントをビジュアルで時系列にて一つのページで共有できる。自分自身の人生ストーリーを表現できる機能だ。 開発者向けに提供される「オープングラフ」は、ユーザがただ単にニュースや本を読んだり映画を観たりゲームをするだけで、その情報をオートマチックに友達と共有・再生できるようになる新しいプラットフォームである。 新機能の目玉である「Timeline」は、今後数週間内に順次提供される。 (more…)
PC世界最大手の米HPは22日、レオ・アポテーカーCEOを更迭して、後任にネットオークション最大手イーベイの元CEOメグ・ホイットマン氏を起用すると発表した。 HPはここ数ヶ月、webOSデバイス事業からの撤退やPC部門のスピンオフを検討するなど迷走していた。 アポテーカー氏は、スキャンダルで引責辞任したマーク・ハード氏の後任として昨年11月にCEOに就任したが、業績不振や株価の大幅下落などもあり、経営手腕を疑問視する声が出ていた ホイットマン氏は昨年、カリフォルニア州知事選に出馬したが落選し、今年に入ってHPの取締役に就任していた。 CEOの交代により、PC事業の分離・独立の戦略が見直される可能性もある。
米国民間調査会社Gartnerは2011年9月22日(現地時間)、2015年までの世界タブレット出荷予想を発表した。2011年には約6,300万台のタブレット型端末が出荷されるが、iPadが約4,700万台で全体の73.4%を占めるとみられている。 Googleの次期タブレット向けOS「Ice Cream Sandwich」(ICS)や、MSがタブレットを意識して2012年に投入する「Windows 8」などの投入もあるが、iOSデバイスは今後も力強い売上が見込まれており、2014年までは50%以上のシェアを維持すると見られている。
Appleは、iPhoneやMacなど異なるデバイス間で使用でき、充電とデータ同期を同時にサポートするオールインワンの電源アダプタケーブルに興味を示しているようだ(AppleInsider)。 Appleが申請した特許には、充電とデータ通信を同じケーブルで行うことで、コネクタやケーブルの数を減らすことにつながると記されている。 これが実現すれば、1つのユニバーサル版ケーブルによって、MacとiPhoneを同時に充電しながら、さらにデータの同期もできることになる。
This website uses cookies.