早ければ来週にもアップデートされると噂されていたMacBook Proだが、AppleInsiderによると、11月第一週までは発表されない見込みだという。当初は9月末にリリースされると予想されていたが、iPhone 4SとiOS 5のリリース日が急きょ決まったため延期されたようだ。 アルミケース製造Catcher Technologyの中国工場が環境問題によって操業停止となった件との兼ね合いは不明だが、同社はMacBook ProとMacBook Air向けユニボディのおよそ60%を製造しているとされる。操業許可を得るために200〜300万ドルを投資するとされるなか、当局からの許可が下りない場合、11月には最大40%出荷台数が落ち込む可能性があるという。 新しいMacBook Pro(Late 2011)には、Intelが先月初めに発表した新しいSandy Bridgeが採用される見込みであり、15/17インチモデルでは2.4GHz(i7-2760QM)、2.5GHz(i7-2860QM)、2.7GHz(i7-2960XM)クアッドコアCore i7が搭載されるとみられる。ただし、熱処理の問題があり、現在のモバイル向けチップ最速の「i7-2960XM」が採用されるかは不明だ。 (more…)
Mac Proは2010年7月以降、1年以上に渡ってアップデートされていないが、次期サーバ向けプロセッサ「Sandy Bridge-EP」の市場投入が2012年初頭にずれ込むことから、Mac Proの刷新も年明けまでお預けとなりそうである(Mac Rumors)。新型Mac Proに搭載される予定のXeon E5シリーズは、当初は2011年第4四半期に市場投入される予定だった。 新型Mac Proのデュアルプロセッサモデルでは、Xeon E5-2600シリーズ(E5-2620、E5-2650、E5-2670)が採用され、12または16コアの構成がオプションとして提供されるとみられている。 Mac Proの停滞を尻目に、MacBook Proは来週にも新しいプロセッサを搭載して今年2度目のアップデートが予想されている。 Appleの最新データによると、Macコンピュータの販売台数のうち、デスクトップ型が26.1%なのに対して、ノート型が73.9%と圧倒している。デスクトップのうちMac Proの割合は不明ながらも、そのほとんどをコンシューマ向けのiMacとMac miniが占めていると思われる。
Appleは薄型・軽量の「MacBook Air」が好調で、Macコンピュータの売上を大幅に伸ばしている。 「MacBook Air」の特徴のひとつとして、光学ドライブを省いている点が挙げられるが、Appleは光学ドライブを保持しながらも「MacBook Pro」を薄くする方法を検討しているようだ。 Appleの特許申請ファイルには、磁気を使用してディスクを固定することで、垂直方向のスペースを縮小させる技術が記述されている。 次世代「MacBook Pro」は光学ドライブが省略されるとも予想されているが、光学ドライブを搭載しながらもケースを薄くできないかというAppleの探究心を垣間見ることができる。
Appleは早ければ来週にもMacBook Proをアップデートするようだ。おそらく、Intelが9月に投入した新しいSandy Bridge世代のプロセッサが搭載され、ほかにも、Bluetooth 4.0が採用されるかもしれないようだ。 9to5Macによると、来週の火曜から木曜日ごろに発表されるのではないかと予想されており、海外の価格は据え置かれるとの情報だが、日本の価格は円高の恩恵を受けるかもしれない 新MacBook Proでは、15/17インチモデルで2.4GHz(i7-2760QM)、2.5GHz(i7-2860QM)、2.7GHz(i7-2960XM)クアッドコアCore i7が採用されると予想される。また、13インチモデルでは2.8GHz(i7-2640M)デュアルコアCore i7が採用されると思われる。ただし、MacRumorsによると、現状でモバイル最高のチップである「Core i7-2960XM」は、熱の制約があって採用されないかもしれないとしている。 【Updated】MacBook Proのアップデートは11月初旬以降 -AppleInsider報道
今年2月にMac初のSandy Bridge世代となった「MacBook Pro」だが、まもなくプロセッサを刷新するマイナーアップデートが行われそうだ(9to5Mac)。 新しいMacBook Proには、Intelが先月発表した新しいプロセッサが搭載されて、Bluetooth 4.0の採用なども予想される。なお、MacBook Proは2008年以降同じデザインを採用しているが、デザインを一新するのはSandy Bridge後継の22nmプロセッサ「Ivy Bridge」が登場する2012年前半になりそうだ。 まもなくアップデートされるスペック予想として、現行15/17インチモデルの2.0GHz、2.2GHz、2.3GHzクアッドコアCore i7は、それぞれ2.4GHz(i7-2760QM)、2.5GHz(i7-2860QM)、2.7GHzクアッドコア(i7-2960XM)になると思われる。また、13インチ上位モデルは、現行の2.7GHzデュアルコアCore i7から2.8GHzデュアルコア(i7-2640M)に、13インチのエントリーモデルは2.3GHzデュアルコアCore i5から2.5GHzデュアルコア(i5-2520M)になると予想される。
現在販売されているMacに搭載されているI/O端子Thunderboltは、Intelが来年にも公開する光ケーブル版Thunderboltもサポートするようだ(Macworld)。 IntelのスポークスマンDave Salvator氏が見解を示したもので、現行のMacラインアップ(MacBook Pro/iMac/MacBook Air/Mac Mini)に搭載されているThunderboltコネクタは、次世代の光ケーブル版にも互換性があるという。 Thunderboltは、IntelがLight Peakというコード名で開発してきた次世代型のデータ伝送技術。デイジーチェーンにも対応する。 (more…)
Mac OS Xを標的にして、PDFファイルを偽装したマルウェアを確認したとF-Secureが報告していた件で、AppleはすでにSnow Leopard/Lion向けの新しい定義を用意したとMac Rumorsが報じた。Macのマルウェア検出定義ファイルは自動でアップデートされる。 「OSX/Revir.A」という中国語で書かれたPDFファイルを装ったファイルを開くと、「OSX/Imuler.A」というウイルスが生成され、ネット経由でMacが乗っ取られる可能性があった。このPDFマルウェアは尖閣諸島について書かれた内容だったが、実際の感染は報告されていない模様。 (more…)
次世代プロセッサ「Ivy Bridge」の内蔵GPUが解像度4096x4096までサポートするため、Macで高解像度Retinaディスプレイが採用される可能性があることが分かった(VR Zone)。現行のSandy Bridgeのグラフィックスチップセットでは、最大でも2560x1600までしかサポートされない。 これはIntelが先週開催したIDF 2011で明らかにしていたもので、MacだけでなくWindows 8搭載PCなどでもその道が開かれることになる。 (more…)
Appleはようやく27インチ「Thunderbolt Display」の出荷を開始した。 これにあわせてAppleがアップしたサポートドキュメントによると、Thunderboltポートを装備した現行のMacコンピュータは、2台のApple Thunderbolt Displayを連結接続することができるが、MacBook Airは例外であり、1台のみのサポートに限定されると記載されている。 また、13インチMacBook Proについては、2台目のThunderbolt Displayに接続した場合、Mac本体のディスプレイが使用不可となるので注意が必要だ。 (more…)
Intelは今月13日から米国サンフランシスコで開発者会議IDF(Intel Developer Forum)2011を開催しているが、2012年前半に市場投入する第3世代コアiプロセッサ「Ivy Bridge(アイビーブリッジ)」によって、AppleのモバイルMacがよりパワフルになりそうだ。 米CNETは、MacBook AirがIvy Bridgeを実装することによって、特に大きな恩恵を受けるだろうと伝えている。 Ivy Bridgeではグラフィックスアーキテクチャが強化されOpenCLをサポートするが、これによりOpenCLに対応する独立系グラフィックカードを搭載していないMacBook Airや13インチMacBook Proは、グラフィックパフォーマンスが大幅に向上することになる。 (more…)
This website uses cookies.