Adobe

Adobe、Photoshop向けの新しい被写体ぶれ補正ツールをプレビュー

AdobeはMAX 2011において、カメラ撮影時の軌道を分析することで、ぶれて不鮮明な画像をワンクリックで補正する新しいツール(Unblur)をプレビューした。 この新機能は、クリックひとつで不鮮明でぶれた画像が「なぜぼけたのか」を分析してblur kernelを生成後、シャッターが開いている間にカメラがどのような動作軌道をたどったのかという情報をもとに、画像のぶれや残像、フォーカスを修正する。 モーションブラーを劇的に解決する高度なアルゴリズムであり、新たなソフトウェア技術として注目される。まだ初期のプロトタイプだが、将来的にはPhotoshopの製品版に搭載されるようだ。 (more…)

13 years ago

Adobe Edge Preview 3、インストールできない場合の対処法

Mac OS環境で「Adobe Edge Preview 3」をインストールできない不具合がいくつか報告されている。 「Edge Preview 3」のインストール前に、古いバージョンをすべてアンインストールする必要があるのだが、実際にアンインストールを実行した後でもエラーの出る可能性がある。 対処法として、「Adobe Creative Suite Cleaner Tool」( http://forums.adobe.com/message/3960370#3960370 に投稿されている http://www.nathanfx.com/tools/adobecreativesuitecleanertool.dmg より入手)にて、Adobe Edgeを選択後クリーンアップすれば、無事にインストールができるようになる。 Adobe SystemsのKarl…

13 years ago
Adobe、「Flash Player 11」と「AIR 3」正式版を公開Adobe、「Flash Player 11」と「AIR 3」正式版を公開

Adobe、「Flash Player 11」と「AIR 3」正式版を公開

Adobe Systemsは3日(現地時間)、「Adobe Flash Player 11」(v11.0.1.152)と「Adobe AIR 3」(v3.0.0.4080)をリリースした。 Flash Player 11では、“Molehill”こと「Stage 3D」APIによりレンダリング性能が1,000倍高速化するとされる。 そのほかに、64ビットOS・ウェブブラウザのネイティブサポート、H.264/AVCソフトウェアエンコード、非同期ビットマップデコーディング、セキュリティ強化などが施され、インターネット経由でゲーム専用機並みのWeb対応2D/3Dゲームが可能になる。 AIR 3では、ネイティブエクステンションやキャプティブランタイムのサポートが加わり、Webブラウザの制約に縛られずに、スタンドアローンのクライアントアプリケーションとして実行されるWebアプリケーションを構築できる。

13 years ago