Adobe Systemsは2011年5月3日(米国時間)、クリエイティブ関連ソフトの最新シリーズ「Adobe Creative Suite 5.5(Adobe CS5.5)」をリリースした。同日公開されたのは英語版のほか、フランス語およびスペイン語版で、直販サイトAdobe Storeで入手可能だ。なお、日本語版の発売は5月20日に予定されている。 Adobeは先月、Creative Suiteファミリーのメジャーアップデート間隔をこれまでの18カ月から24カ月に変更し、期間内に中間リリースを行うと発表していた。 また、CS5.5より、新しい購入方法として「サブスクリプション」と呼ばれる月額払いの料金モデルが追加され、Photoshopなどの主力製品が月額5,000円から提供される。 CS5.5では、HTML5/CSS3のサポート、スマートフォンやタブレット端末向けコンテンツやアプリ制作および電子書籍コンテンツ制作機能などが強化されている。 また、Photoshop CS5 Extendedと連携して利用できるiPad向けアプリ「Color Lava」、「Eazel」、および「Nav」が5月10日にAppleのApp Storeで発売される予定だ。
Appleは2011年5月3日、第2世代Core iシリーズ(開発コードネーム:Sandy Bridge)を搭載する新型の「iMac」を発表した。 新しいiMacは、全モデルのプロセッサがクアッドコア(Core i5)を標準搭載し、オプションでCore i7へのアップグレードに対応する。価格は108,800円からで、同日より同社直販オンラインストアで発売開始となっている。 Sandy Bridge搭載の新しいiMacは、ディスプレイサイズとして、これまでと同様の21.5インチと27インチモデルの2種類がラインアップしており、最大転送速度10Gbpsの高性能I/OインターフェイスThunderbolt、720pのビデオ通話に対応するFaceTime HDカメラを新たに実装している。 また、独立GPUとしてAMD Radeon HD 6000シリーズを搭載しており、グラフィックス性能が最大で3倍高速化した。
音楽・映像ソフト小売大手の新星堂は、2011年1月に本格参入したスマートフォン販売で、ソフトバンクの「iPhone」に加えて、KDDIの機種の取り扱いも開始した。今後は、NTTドコモの端末の販売も検討する方針だ。 音楽小売業界は近年、AppleのiTunes Storeなどのインターネットや携帯電話を経由した音楽配信サービスが台頭しており、店舗販売を中心とする小売業者は苦戦が続いている。 新星堂は、一部店舗内に「モバイルプラス」コーナーを設置して、スマートフォン端末の販売を行っており、3月末までに8店舗を開店した。 今後は、全国およそ170におよぶ店舗網を生かして、店舗への導入を加速化して収益基盤の確立を図る。
Webトラフィック解析の米Net Applicationsは、2011年4月のオペレーティング・システム(OS)やWebブラウザなどの市場動向調査を発表した。 OS市場シェアでは、Mac OSが5.4%、iOS2.24%が占め、2009年7月に現在の集計方式になってから過去最高のシェアを獲得した。iOSには、iPhone、iPad、iPod touchが含まれる。 スマートフォンやタブレット端末の普及拡大に伴い、モバイルデバイスからのアクセスシェアが、ここ1年間で2倍以上に急増している。 Webブラウザ部門でも、Appleが開発するSafariが7.15%に達し、過去最高の市場シェアを獲得した。 GoogleのChromeが過去最高の11.94%を占めた一方で、MicrosoftのInternet Explorer(IE)は、55.11%で過去最低を更新した。Firefoxも21.63%と前月比で微減して伸び悩んだ。 ブラウザのバージョン別でみてみると、Chrome 10.0が6.69%から9.91%へ、IE 9.0が1.04%から2.41%へと前月から大きくシェアを伸ばした。
九州から関東にかけての広い範囲で5月2日、上空を黄砂が覆った。中国大陸の砂漠地帯から偏西風に乗って飛来する黄砂だが、関東地方で観測されたのは今年初。 今後数日に渡って視界が悪い状況が続くとみられ、視程は5km未満になるところもある見込み。自動車の運転や洗濯物を干す際には注意が必要だ。
半導体大手のエルピーダメモリは2011年5月2日、世界最細となる回路線幅25nmプロセス採用のDRAMを開発したと発表した。今年7月に広島工場(東広島市)で2ギガビット品の量産を開始し、サンプル出荷を予定している。また、年内には容量4ギガビット品の量産も開始予定だ。 ライバルの韓国サムスン電子が30nm台のDRAM量産で先行するなか、世界で初めて20nm台の量産化を実現し、微細化競争でサムスンをついに逆転した。エルピーダは世界最小チップの開発により生産効率を高め、コスト競争力の強化を急ぐ。 エルピーダが開発に成功した25nmのDRAMは、1ビットに用いるセル面積が現行の30nm台前半に比べて30%縮小し、シリコンウエハあたりのチップ取得数は約30%増加する。 生産効率の向上に加え、消費電流も30nm比で15〜20%減となり、低消費電力化が実現する。 チップの省スペースや低消費電力化により、スマートフォンやタブレット端末などの小型化や軽量化が可能となり、記憶容量やバッテリ駆動時間もアップする。
東日本大震災の影響を受け、スマートフォンやタブレット型端末などに使う中小型液晶パネルが供給不足に陥る可能性が出てきた。 供給過剰となっているテレビ向け液晶パネルとは対照的に、中小型液晶パネルは世界的に需要が急拡大している。 だが、東日本大震災で東北の電子部品メーカーが被害を受けたうえ、電力不足や工業用ガスの調達難、部材や装置の生産水準低下、原料の高騰などにより、中小型パネルの安定供給が困難になりつつある。 生産を再開しているメーカーも多いが、全面復旧の目処は立っていないなか、5月以降のパネル供給体制は不透明な状況が続きそうだ。
Appleは2011年4月28日、東日本大震災の影響により日本での発売を見合わせていたタブレット型端末「iPad 2」の販売を開始した。当初は3月25日に発売される予定だったが、ゴールデンウィーク入り直前の発売となった。 価格は、Wi-Fiモデル16GBが4万4800円、同32GBが5万2800円、同64GBが6万800円。Wi-Fi+3Gモデルはソフトバンクモバイルが販売を行い、実質負担0円から購入できる「iPad 2 for everybody」キャンペーンを9月30日まで実施する。カラーはブラックとホワイトの2色。 iPad 2は、初代iPadと同じ9.7インチのディスプレイ(1024×768ピクセル)を備え、33%のスリム化と、15%の軽量化を実現している。 プロセッサは1GHzのデュアルコアA5チップが搭載され、新たにフロントとバックにカメラが実装されている。バッテリ駆動時間は最長10時間。専用の多機能カバー「Smart Cover」が、3980円(ポリウレタン製)、6980円(革製)にて用意されている。
Appleは2011年4月28日、長らく発売を延期して来たiPhone 4ホワイトモデルの販売を開始した。 ホワイトモデルは当初、昨年6月にブラックモデルと同時に発売する予定だったが、生産面における困難に直面したとして、発売延期を繰り返していた。 Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当フィリップ・シラーSVPは、完成度を細部まで高めるのに長い時間を要したとのコメントを出したが、10ヶ月もの発売遅延に関する正式な理由は明らかにしなかった。 ホワイトモデルの生産面の問題としては、ガラス素材への塗装工程で不具合が生じていたようであり、さらに、センサーやパーツへの干渉が生じることも指摘されていた。 (more…)
米Dropboxは、オンラインストレージサービス「Dropbox」で、日本語でのサービス提供を開始した。 同社ウェブサイト(http://www.dropbox.com/)では、これまで英語表記されてきた料金制度や機能紹介をはじめ、動画コンテンツなども日本語化し、さらに、デスクトップ版ソフトウェアをはじめ、iPhoneやAndroidなどのモバイル向けアプリも、ユーザインターフェイスにおいて日本語をサポートした。 また、同クラウドストレージサービスが175か国で利用され、登録ユーザ数が2,500万人を突破したことと、1日あたりのファイル保存数が2億回を越えたことも併せて発表された。今アップデートにより、日本語のほか、スペイン語、フランス語、ドイツ語への対応も図られ、デスクトップ版の最新バージョンは1.1.24、iOS版は1.4、Android版は1.1となっている。 (more…)
This website uses cookies.