ドイツのAppleオンラインストアから、iOS端末の一部が姿を消した模様だ。 Motorola Mobilityによる販売差し止めによるものとみられ、「iPhone 4」をはじめ、「iPhone 3GS」、初代「iPad」ならびに「iPad 2」のWi-Fi+3G版が対象となっている。なお、iOS端末のなかでもチップセットの異なる最新モデル「iPhone 4S」や、3G機能を搭載しないWi-Fi版「iPad」および「iPod touch」は販売差し止めの対象外となっている。 ドイツ・マンハイム連邦地裁は昨年12月9日、iOS端末に採用されている3Gデータ通信技術がMotorola保有の欧州特許を侵害しているとして、MotorolaによるiPhone/iPadの販売仮差し止め請求を認めていた。その際、1億ユーロの保証金を課すことを前提としていた。 なお、オンラインから姿を消した3G対応iOS製品はオンラインストア以外の直営店(Apple Store)や小売店などでは入手可能である。 また、FOSS Patentsによると、iCloudおよびMobileMeの同期システムやデータ通信もターゲットとなっており、間もなくドイツ国内で同期サービスのプッシュメール機能が利用できなくなる見通し。 Motorolaは先月、米国でもiPhoneなどの無線アンテナ技術が特許を侵害しているとして、「iPhone 4S」と「iCloud」の提供差し止めを求める訴えを起こしている。 なお、GoogleはMotorola Mobilityを125億ドルで買収する計画にあり、Motorolaの特許ポートフォリオを得ることにより、Androidの最大の敵がどのような仕打ちを受けるのかが注目される。
韓国KAIST ITCによる電子書籍向けインターフェイスのプロトタイプ「Smart E-Book Interface」が話題となっている。 リアルなページめくりの操作感を実現したiPadを使ったデモビデオでは、Appleの独自APIが使用されているとのことだが、これまでに無いようなフリップやスクロール、スワイプ、複数の指によるカスタムジェスチャ操作などが見て取れる。 プロトタイプながら操作性にはサクサク感やリアル感、描画のスピード感があり、直感的なジェスチャによる数多くのタスクやナビゲーション機能が紹介されている。 [KAIST ITC] Smart E-Book Interface Prototype Demo [Source: MacRumors]
米Appleは1月19日(現地時間)、iBooksの最新バージョン「iBooks 2」を公開して、これまでにない全く新しい教科書の在り方を提案すると発表した。 Appleは「iPad」を電子教科書としてプッシュするにあたり、これまで培ってきたマルチタッチによる抜群の操作性をふんだんに取り入れており、インタラクティブなコンテンツを自由自在に、例えば3Dイメージを回転させたりギャラリーを素早く切り替えたりできる双方向インターフェイスを搭載。さらに、フルスクリーンモードやテキストのハイライト、キャプション、検索、定義の確認などといった学習向け機能が強化された。米大手出版社McGraw HillやPearsonなどの教科書が紙の教科書よりずっと安い14ドル99セント以下で販売される。 Appleは電子教科書のプラットフォームだけでなく、制作ツールとして「iBooks Author」をMac App Storeで無償リリースすると発表。テンプレートが用意され、多様なコンテンツを直感的に構築可能で、マルチタッチ対応の電子書籍が簡単にパブリッシュできる。大手出版社から個人ユースまで幅広いニーズに対応。公開できるファイル形式は独自版ePUB形式(拡張子は.ibook)。作品はiBookstoreで配信可能となる。 iOS端末向けアプリ「iTunes U」は、有名大学の講座など50万超の無料講義がラインアップされ、講師は教育プログラムを簡単に管理・制作・共有することができる。iBooksのメモやハイライトの一覧表示ができ、iBooksテキストブックなどの講座教材にアクセス可能だ。 詳細レポートはこちら。
This website uses cookies.