Category Archives: Mac

Apple、マルウェア検出定義ファイルを更新=PDFを装ったマルウェア対策

PDF装ったマルウェア

Mac OS Xを標的にして、PDFファイルを偽装したマルウェアを確認したとF-Secureが報告していた件で、AppleはすでにSnow Leopard/Lion向けの新しい定義を用意したとMac Rumorsが報じた。Macのマルウェア検出定義ファイルは自動でアップデートされる。 「OSX/Revir.A」という中国語で書かれたPDFファイルを装ったファイルを開くと、「OSX/Imuler.A」というウイルスが生成され、ネット経由でMacが乗っ取られる可能性があった。このPDFマルウェアは尖閣諸島について書かれた内容だったが、実際の感染は報告されていない模様。

Posted in Mac | Tagged , | Permalink | Leave a comment

Ivy Bridge、解像度4096×4096までサポート=MacでRetina採用の可能性も

Ivy Bridge、高解像度ディスプレイに対応

次世代プロセッサ「Ivy Bridge」の内蔵GPUが解像度4096×4096までサポートするため、Macで高解像度Retinaディスプレイが採用される可能性があることが分かった(VR Zone)。現行のSandy Bridgeのグラフィックスチップセットでは、最大でも2560×1600までしかサポートされない。 これはIntelが先週開催したIDF 2011で明らかにしていたもので、MacだけでなくWindows 8搭載PCなどでもその道が開かれることになる。

Posted in Mac | Tagged | Permalink | Leave a comment

Apple、Thunderbolt Displayの出荷開始=Mini DisplayPortディスプレイとの連結は不可

Thunderboltディスプレイの連結制限

Appleはようやく27インチ「Thunderbolt Display」の出荷を開始した。 これにあわせてAppleがアップしたサポートドキュメントによると、Thunderboltポートを装備した現行のMacコンピュータは、2台のApple Thunderbolt Displayを連結接続することができるが、MacBook Airは例外であり、1台のみのサポートに限定されると記載されている。 また、13インチMacBook Proについては、2台目のThunderbolt Displayに接続した場合、Mac本体のディスプレイが使用不可となるので注意が必要だ。

Posted in Apple, Mac | Tagged , | Permalink | Leave a comment